沖縄県公文書館 > 米国収集資料 > USCAR広報局写真資料

米国収集資料

USCAR広報局写真資料

 

米国国立公文書館から収集した琉球列島米国民政府(USCAR)広報局の写真資料1,678点を公開しました。

 

公開資料の概要

USCAR広報局写真資料は、USCARの刊行物に広く活用されもので、ほとんどの写真に、撮影された場所や場面についてのキャプションが付されています。

今回、公開するUSCAR広報局写真資料は、米国国立公文書館におけるカテゴリー分類の「570 Typhoons and Tidal Waves」(台風および津波)、「590 CARE」(保護)、「610 Public Health」(公衆衛生)です。

USCAR広報局と、米国国立公文書館における主題分類一覧について、詳しくはこちら

 

570 Typhoons and Tidal Waves(台風および津波)

台風などによる被害の状況、USCARや琉球政府職員による被災地の視察、被災地への救援物資の輸送などの場面が撮影されています。

台風グロリア後の軍政府。1949年7月に知念村で撮影。
1966年9月、台風に見舞われた島々を視察する松岡政保行政主席(左から3人目)。

1969年10月、500枚の毛布を運んできた米海兵隊ヘリコプターに集まる今帰仁中学校の生徒たち。毛布は、洪水被害地のために米国民政府の台風災害救援基金で購入されたもの。

 

590 CARE(保護)

養護施設や貧困家庭への支援の様子などが撮影されています。

西表島の米。
1953年9月、与那原の孤児たちへ寄贈された福祉募金。

 

610 Public Health(公衆衛生)

移動検診、看護学校の卒業式、ワクチン接種、清掃週間などの場面が撮影されています。

1959年3月、糸満町での移動検診
 1959年3月、那覇病院における第11回看護婦卒業式
1961年8月、痛みのないジェット接種器によるポリオ予防接種。

ソークワクチンによるポリオ予防接種を受ける児童14万6000人のうちの最初の一人で、大田政作行政主席(左から2人目)もじっと見入っている。

1962年9月の秋の清掃週間。

米軍では約13台のトラツクを出動させ、ごみ運搬を援助。

 

【資料の名称】

USCAR広報局写真資料

 

【資料ガイド】

米国収集資料 > 米国国立公文書館(Archives II) > RG260: USCAR文書(第二次世界大戦米占領司令部文書) > 広報局 > 映像・写真資料、他

 

【資料の利用方法】

〈閲覧〉 光ディスクで閲覧できるほか、本ホームページ内「写真が語る沖縄」または「所蔵資料検索」にて閲覧できます。
〈複写〉 閲覧室において持ち込みパソコンへのデータ複写(無料)またはコピー機での複写(有料)ができます。また、遠隔地複写や業者複写のサービスも利用可能です。

 

【公開日】2023年3月31日