連続歴史講座2022「日本復帰と沖縄」~今、基地・経済・文化を考える~
沖縄の日本復帰から50年。激動の沖縄戦後史を生きた人々のあゆみを振り返り、未来への道しるべとしませんか。『沖縄県史 各論編7 現代』の執筆者を講師に、全4回にわたり連続講座を開催します。
[会場] 沖縄県公文書館講堂(南風原町字新川148-3)
[料金] 無料
[定員] 40人(定員に達し次第締め切ります)※要電話申込
[申込み、問合せ] 098-888-3877(普及広報)
各回ごとに予約開始日が異なりますので、ご注意ください。
第一回 | 維持された米軍基地 講師:野添文彬(沖縄国際大学法学部准教授) |
---|---|
日にち | 2022年7月9日(土) 14:00~15:30 |
予約開始日 | 2022年6月27日(月) |
第二回 | 沖縄振興と経済 講師:前泊博盛(沖縄国際大学経済学部教授) |
---|---|
日にち | 2022年7月23日(土) 14:00~15:30 |
予約開始日 | 2022年7月11日(月) |
第三回 | くりかえす沖縄ブーム 講師:新城和博(ボーダーインク編集者) |
---|---|
日にち | 2022年8月6日(土) 14:00~15:30 |
予約開始日 | 2022年7月25日(月) |
第四回 | 戦後社会と家族の変容 講師:宮城晴美(元那覇市歴史博物館主幹) |
---|---|
日にち | 2022年8月20日(土) 14:00~15:30 |
予約開始日 | 2022年8月8日(月) |