沖縄県公文書館 > イベント案内

行事案内

イベント案内

[講演会]「下河辺淳文書に見る『沖縄と日本』の構図」
終了
国土事務次官を務めた下河辺淳氏(2016年没)は、日本復帰後の沖縄振興のあり方を模索し、1995年以降対立が深まっていた沖縄県と日本政府の間では仲介役を務めました。
もっと見る
[上映会]戦前の沖縄のおもかげー河村只雄資料にみるー
終了
72年前の戦禍によって、沖縄はかけがえのない人々、多くのものを失いました。残された映像資料によって、戦世に巻き込まれる前の沖縄のおもかげをたどり、「平和」の意味を考えましょう。
もっと見る
平成29年度 沖縄県公文書館 行事案内
終了
平成29年度の年間行事案内です。みなさまのご来館をお待ちしております。
もっと見る
所蔵資料展「土地と移民」
終了
第6回世界のウチナーンチュ大会が開催される今年、たくさんの人々が移住先から沖縄を訪れ、故郷との絆を確かめます。
もっと見る
ロビー展「地図と絵図 アンコール展示」
終了
10月9日に終了した所蔵資料展「地図と絵図」、ご好評につき、その一部を再展示しています。
もっと見る
12月3日 公文書管理講座「公文書の評価選別―なにを残し、なにを捨てるか―」【終了しました】
終了
沖縄県が日々の業務で作成・収受する大量の公文書は、保存期間満了後、公文書館に引き渡されます。 これらの公文書の中から、歴史資料として重要なものを選んで残す作業=評価選別が、公文書館の重要な仕事です。
もっと見る