過去の展示会を見る

北谷町移動展

 平成28年3月1日から7日まで、ちゃたんニライセンターのギャラリー北谷にて移動展「北谷町町制施行35周年記念 公文書館資料にみる北谷町ー戦後のあゆみー」を開催しました。沖縄戦の荒廃から、一歩一歩復興を遂げていった北谷。 さまざまな資料でたどる、町の戦後のあゆみ― 当館が所蔵する北谷町関係資料を町のみなさまに紹介する機会となりました。 (北谷町公文書館所蔵資料の利用については、北谷町公文書館にお問合せください。)

1 戦前の北谷

 日本政府は、琉球王国を琉球藩とし、後に沖縄県としましたが、県内の行政区画の名称には市町村を用いず、旧来の「間切」や「島」のままでした。1の資料に「北谷間切」の区画を見ることができます。北谷間切には安仁屋・北谷・桑江・平安山・砂辺・野国・屋良・嘉手納・山内の9つのムラがありました。のちに安仁屋が宜野湾間切に編入され、玉代勢・伝道・伊礼・浜川・野里が新設されました。 1908年(明治41)の島嶼町村制施行により北谷間切は北谷村となり、1948年(昭和23)には嘉手納が北谷村から分かれて嘉手納村となりました。資料2は、知念次信北谷村長(前列左ら3人目)が、大里村長や本部村長、糸満町長、浦添町長らとともに、1912年(大正元)、東京の日比谷写真館で記念撮影したものです。 資料3から9は、米軍が沖縄を侵攻するに先だって撮影した空中写真です。戦闘行為による破壊やその後の米軍基地建設で失われる以前の、豊かな北谷のすがたを見ることができます。
番号 展示資料件名 資料年代 資料群名 資料コード
1 沖縄縣管内全圖 完  久米長順 明治18年12月版権免許 岸秋正資料 T00012500B
2 優良町村長一行 本土視察中の記念写真 大正元年8月24日撮影 五味武資料 0000065852
3 空中写真 ON16543-14PL MR7 RV 468BG 7 砂辺 下勢頭 大村 昭和19年9月29日撮影 米国収集資料 0000039882
4 空中写真 ON16543-14PL MR7 RV 468BG 14 美浜 北前 昭和19年9月29日撮影 米国収集資料 0000039889
5 空中写真 ON23975-008   砂辺 浜川 昭和20年2月28日撮影 米国収集資料 0000012832
6 空中写真 ON24146-014-1 美浜 港 宮城 浜川 昭和20年2月28日撮影 米国収集資料 0000013158
7 空中写真 ON24146-014-2 北前 北谷 昭和20年2月28日撮影 米国収集資料 0000013159
8 空中写真 ON24146-015-1 伊平 桑江 上勢頭 浜川 昭和20年2月28日撮影 米国収集資料 0000013154
9 空中写真 ON24146-016-1 下勢頭 昭和20年2月28日撮影 米国収集資料 0000013161
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  •     

  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

2 戦火をあびて

 米軍は北谷に上陸して村の全域を占領し、極東最大の嘉手納空軍基地などを建設しました。多くの住民が戦闘のさなかで命を失い、生き延びた者は米軍の収容所で戦後を迎えましたが、住居や農地は米軍が接収しており、戻る場所がなくなっていました。

番号 展示資料件名 資料年代 資料群名 資料コード
10 桑江村の写真 陸軍公式戦時写真 1945年4月撮影 トーマス・H・マーフィン文書 0000003315
11 占領初期沖縄関係写真資料 陸軍02 02-20-2(204887)水陸両用車上陸 1945年4月か 米国収集資料 0000112186
12 米海兵隊写真資料08 76-17-1(118448) 配給を受ける。桑江にて 1945年 4月11日 米国収集資料 0000112251
13 占領初期沖縄関係写真資料 陸軍24 05-31-2(342598) 桑江基地の琉球軍司令部 1950年 6月22日 米国収集資料 0000112208
14 空中写真 宜野湾村~北谷村(ON24656の12 枚を合成) 1945年8月18日撮影 米国収集資料 0000012935ほか
15 陸軍兵籍簿 068 中頭・北谷   琉球政府文書 R00159656B
16 陸軍兵籍簿 181 死没 中頭・北谷 あ~し   琉球政府文書 R00159943B
17 本籍地名簿 [番号順] 32 北谷村 1957~1973年 沖縄県文書 0000115440
18 戦闘参加該当予定者名簿22 北谷村 1957~1974年 沖縄県文書 0000116065
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 17
  • 18

3 救済と復興

 住民生活の再建は困難をきわめました。戦争の混乱のなかで土地の権利関係を記録した公簿・公図も消失しており、米軍の指令により土地所有権認定事業が始まりましたが、北谷では村民の土地の多くが米軍用地になっていました。  資料23は、一筆ごとに所有権認定を申請した文書です。地目は畑地と記述してありますが、「兵舎成り」と追記され、この土地で耕作をすることはできなくなっていました。  資料19は、1948年(昭和23)当時の稲嶺盛昌北谷村長がハワイ在住の湧川清栄にあてた書簡です。戦禍の最も甚だしかった北谷は戦前の住家はただの一戸も残らない状態で、村民の半数はまだ他村の世話になっていると伝えています。ハワイには戦前から多くの沖縄県人が移民しており、壊滅的な被害を受けたふるさとを救おうと「沖縄救済更生会」を結成し、支援物資を送るなどして活動しました。  資料25は、1951年(昭和26)に沖縄社会大衆党北谷支部と北谷村が開催した軍用地問題に関する公聴会の記録です。公共建物敷地がこれ以上接収されないような方策や潰れ地の賠償など、多くの課題がうかがえます。
番号 展示資料件名 資料年代 資料群名 資料コード
19 北谷村の近況 稲嶺盛昌北谷村長書簡 1948年2月26日付け 湧川清栄文書 0000050532
20 更生沖縄 創刊第1年第1号 発行/沖縄救済更生会 1947年11月発行 湧川清栄文書 0000050783
21 ハワイ在住日系移民関係写真集より 沖縄戦災民救難品荷作りを終えて 1945年12月15日撮影 比嘉太郎文書 0000063055
22 (ハワイ)北谷村人会50周年記念 CHATAN SON-JIN KAI Fiftieth Anniversary 1927-1977 1977年発行 湧川清栄文書 0000050488
23

土地所有申請書 北谷村 桑江 桑江原 1〜81

1947年 琉球政府文書 D00001044B
24 一筆限調書 北谷村 北谷  1947年 琉球政府文書 0000002097
25

土地問題についての公聴会記録 北谷村 

1951年6月24日 沖縄社会大衆党文書 0000074221
  • 19
  • 20
  • 21
  • 23
  • 24
  • 25

4 失われた土地

 資料26は、1955年(昭和30)に米軍が返還した砂辺地区に関するものです。昔は農耕地だったこの土地は米軍基地建設などのため大量に土砂が削られてしまっていました。この状態を、文書では「海水を返されたようなもの」と表現しています。  資料27は、戦争とその後の破壊で失われた村内の土地について、北谷村が日本復帰直前に調査したものです。米軍上陸時に一部護岸が壊されたうえに、1953年(昭和28)頃の嘉手納飛行場滑走路拡張工事用の砂利採取によって海岸沿いの土地が滅失しただけでなく、軍用地となっていて護岸工事ができないことから台風による滅失地が増大していると書いています。  資料30は、謝苅集落を撮ったものです。平地を接収された住民の多くは、生活環境の厳しい丘陵地に移住し、密集して生活せざるを得ませんでした。
番号 展示資料件名 資料年代 資料群名 資料コード
26 返還土地の状況 北谷町字砂辺 1955年以降 米国収集文書 0000105561
27

滅失地の調査について

1971年10月5日 沖縄県文書 0000103111
28 基本賃貸借契約書 北谷村 NR-130解放 1958年 琉球政府文書 R00045002B
29 収用宣告書 北谷村 DT-227 1960年2月19日受付 琉球政府文書 R00047891B
30

[写真アルバム]4 軍用地関連写真(嘉手納村、宜野湾村、北谷村、中城村)

1961年頃撮影 エドワード・フライマス文書 0000025732
31 沖縄の風物写真2-3 (2110) 北谷  1950年前後に撮影 ウィリアム・ジェンキンス資料 0000086415
  • 26-1
  • 26-2
  • 27-1
  • 27-2
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

5 移民と軍雇用員

 多くの住民は、農地を接収されて生活の基盤を失いました。米軍と琉球政府が奨励する海外移住の道を選ぶ人も多くいましたが、移住地での暮らしはけっして安らかなものではありませんでした。  住民の多くは米軍に雇用されて基地労働者となることで生計を立てました。資料36~39の「軍雇用員カード」には、米軍が雇用した各人の勤務履歴が記されています。
番号 展示資料件名 資料年代 資料群名 資料コード
32 移住資金借入申請書類 決定 北谷村 1957年 琉球政府文書 R00020502B
33 市町村別移住者名簿 3 ブラジル 1  1954~1968年 沖縄県文書 0000047115
34  市町村別移住者名簿 5 ペルー    1954~1968年 沖縄県文書 0000047117
35  市町村別移住者名簿 6 ボリビア   1954~1968年 沖縄県文書 0000047118
36 軍雇用員カード LABOR CARD  (H)    琉球政府文書 R00177832B
37 軍雇用員カード LABOR CARD  (D)    琉球政府文書 R00179189B
38 軍雇用員カード LABOR CARD  (E)    琉球政府文書 R00179194B
39 軍雇用員カード LABOR CARD  (F)     琉球政府文書 R00177887B
40 リンブルック親善委員会 桃原委員会からリンブルック住民への手紙  1955年6月21日 米国収集文書 0000106025
  • 32
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40

6 北谷いまむかし

 1963年(昭和38)に琉球政府の広報課が撮影した北谷の写真が残っています。現在の風景(カラー写真)と比べてみましょう。 資料41は、現在の国道58号線にある北谷交差点を嘉手納向けに撮影したもの。右手奥は北谷城です。 資料42は謝苅交差点を県道24号線方面向けに、資料43から47は謝苅集落、資料47は国道58号線沿い伊平地区の米軍基地を撮っています。
番号 展示資料件名 資料年代 資料群名 資料コード
41 琉球政府関係写真資料002 000487 北谷村道路 1963年撮影 沖縄県文書 0000108712
42 琉球政府関係写真資料003 000537 北谷村集落 1963年撮影 沖縄県文書 0000108713
43 琉球政府関係写真資料002 000509 北谷村 謝苅神谷時計店近辺 1963年撮影 沖縄県文書 0000108712
44 琉球政府関係写真資料002 000491 北谷村 謝苅路地を歩く老婦人 1963年撮影 沖縄県文書 0000108712
45 琉球政府関係写真資料002 000507 北谷村謝苅湯 1963年撮影 沖縄県文書 0000108712
46 琉球政府関係写真資料003 000533 北谷村海と集落を臨む 1963年撮影 沖縄県文書 0000108713
47 琉球政府関係写真資料002 000518 北谷村道路 1963年撮影 沖縄県文書 0000108712
  • 41
  • 41-2
  • 42
  • 42-2
  • 43-1
  • 43-2
  • 44-1
  • 44-2
  • 45-1
  • 45-2
  • 46
  • 47

7 生活の向上

 さまざまな困難に直面しながらも、住民は着実に復興を進めていきました。  資料50は、北谷小学校の伊礼喜栄校長が、桃原団地や砂辺地区の児童が北谷小に編入されるのを機に、老朽化した校舎の改築を琉球政府に要請する文書です(1971年7月29日付け)。  資料51は、崎浜盛永北谷村長が琉球政府に提出した上水道事業起債許可申請書です。村の全面積の74%を軍用地に接収され、残された住民地区のほとんどが山岳地帯で水資源に乏しく、1964年(昭和39)の時点でも上水道が住民の21%しか行き渡っていない実情を述べています。
番号 展示資料件名 資料年代 資料群名 資料コード
48 琉球政府関係写真資料002 000526 
北玉小学校
1963年 沖縄県文書 0000108712
49 学校施設台帳 1967年 北谷中学校 267 1975年 琉球政府文書 R00162397B
50 学校施設・設備に関する書類 北谷小学校 1975年 琉球政府文書 R00164790B
51 北谷村上水道事業起債許可申請書 1964年7月3日付 琉球政府文書 R00002965B
52 琉球電力公社 北谷発電所パンフレット 1969年7月18日発行 エドワード・
フライマス文書
0000023597
53 屠殺届 1964年7月4日 琉球政府文書 R00059069B
54 北谷村公営住宅新築工事設計図 1971年12月以前提出 琉球政府文書 R00139038B
55 完成した北谷村営栄口団地 1970年頃 北谷町公文書館所蔵  
56 北谷村営栄口団地内装 1970年頃 北谷町公文書館所蔵  
57 起債許可に関する書類 1966年度 琉球政府文書 R00002942B
  • 48
  • 49
  • 50-1
  • 50-2
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57

8 発展する北谷町

 資料58の「市町村経済振興基本計画書」にはすでに観光施設や埋立事業についての計画が見られます。  資料64「復帰対策としての市町村振興計画策定について」では、「現在の基地経済から脱却した自立経済への転換を急ぐなかで平和産業の自立を図」ること、北谷村の理想像は『商業観光住宅都市』であることなどが明記されました。  多くの土地が接収されたことから、住民生活の場を確保するため、海岸の埋立てによる土地造成が計画されました。いまは観光客で賑わう美浜地区も埋立てで生じた新しい土地です。資料68の写真は「公有水面埋立免許願書」に添付された埋立て予定地の現状写真で、数枚のプリントをつなぎ合わせてパノラマにしています。埋立てが完了し多くの建造物がある現在からは想像できないような景観が記録されています。
番号 展示資料件名 資料年代 資料群名 資料コード
58 市町村経済振興基本計画書 北谷村 1959年8月 北谷村発行 G80001773B
59 交通方法変更事業要望ヶ所 北谷村 昭和53年度 沖縄県文書 00000123011
60 北谷町土地利用計画図より 北谷村現況図 昭和46年 北谷町公文書館所蔵  
61 コザ広域都市計画図 北谷町 018  平成3年5月印刷 対米請求権事業協会
文書
0000040430
62 コザ広域都市計画の公園変更について(協議)桑江公園 昭和53年10月16日 沖縄県文書 0000079978
63 コザ広域(北谷)都市計画公園(上勢頭北公園)の変更承認 平面図 昭和53年度 沖縄県文書 0000079977
64 復帰対策としての市町村振興計画策定について 1971年6月22日 琉球政府文書 R00002627B
65 北谷村の現況 振興計画策定資料 1971年4月15日 北谷村発行 G93000010B
66 字の設定及び区域の変更について(届出)桃原地区 昭和62年4月28日 琉球政府文書 0000103142
67 新たに生じた土地及び字の区域の設定説明書 北谷町美浜 昭和63年7月23日 沖縄県文書 0000103159
68 公有水面埋立免許願書 北谷町桑江、伊平地先 昭和60年12月24日 沖縄県文書 0000073958
69 国体道路工事の様子。沖縄市側から西海岸向けに撮影。 昭和48年 北谷町公文書館所蔵  
70 ハンビー~美浜の空撮(北前方面より) 昭和63年6月8日撮影 北谷町公文書館所蔵  
71 謝苅より東シナ海向け 平成12年5月撮影 北谷町公文書館所蔵  
  • 58
  • 59-1
  • 59-2
  • 62
  • 63
  • 64-1
  • 64-2
  • 65
  • 66
  • 67-1
  • 67-2
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71

9 映像資料

番号 展示資料件名 資料年代 資料群名 資料コード
1 Okinawa Beach and Invasion Scenes, 03/1945  1945年3月撮影 米国国立公文書館所蔵 0000098608
2 Rocket Attack on Tokashiki Shima and Troops Landing, 27 Mar 1945 1945年3月撮影 米国国立公文書館所蔵 0000098613 
3 Landings on Okinawa, 04/02-03/1945  1945年4月撮影 米国国立公文書館所蔵 0000098613
4 22-04 壕の中の日本兵を手榴弾で殺す Grenades Kill Japanese Soldiers in Caves   1945年撮影 米国国立公文書館所蔵 0000117225
5 16-02 輸送艦船の活動 Activities Aboard Ship & Loading Ship  1945年撮影 米国国立公文書館所蔵 0000117219
6 Okinawa Aerials, Ryukyu Islands, 04/04/1945  1945年5月撮影 米国国立公文書館所蔵 0000098618 
7 Scenes of Okinawa, 04/01/1945   1945年6月撮影 米国国立公文書館所蔵 0000098615 
8 Beach Scenes,Okinawa,04/01/1945  1945年7月撮影 米国国立公文書館所蔵 0000098623 
9 Scenes off Okinawa Beach and Anchorage, 07/06/1945 1945年7月撮影 米国国立公文書館所蔵 0000098612 
10 Miscellaneous Scenes, Okinawa, Ryukyu Islands; Tulagi and Guadalcanal, Solomon Islands, 10 Mar – 1 Apr 1945 1945年8月撮影 米国国立公文書館所蔵 0000098620 
11 TVウィークリー 外人向け貸し住宅 1962年制作 米国国立公文書館所蔵 0000086946
12 TVウィークリー「新しく設けられた手芸品販売店」 1967年12月14日放送 米国国立公文書館所蔵 0000087008
13 TVウィークリー「アメリカ人による年末助け合い」 1967年12月28日放送 米国国立公文書館所蔵 0000086925
12 人・時・場所「日本文化を学ぶアメリカの子供達」 1970年3月24日放送 米国国立公文書館所蔵 0000086924
13 美しい海から豊かな水を 沖縄県海水淡水化センター  2002年制作 沖縄県制作 0000036043