沖縄県公文書館 > 資料紹介 > あの日の沖縄

公文書館通信

あの日の沖縄

new
1945(昭和20)年3月26日、米軍は慶良間諸島へ上陸、4月1日には読谷山村渡具知海岸付近(読谷-嘉手納-北谷にかけての海岸線)に艦船約1400~1500隻、兵員約18万3000人をもって沖縄上陸作戦を展開しました。
もっと見る
1967年(昭和42)11月の第二次佐藤・ジョンソン会談後の共同声明により、翌1968年(昭和43)年3月1日に琉球列島米国民政府(USCAR)の高等弁務官の諮問機関として「日米琉諮問委員会」が設置されました。
もっと見る
ジェミニ8号は、米航空宇宙局「NASA」が6度目のジェミニ計画で用いた有人宇宙船です。1966年(昭和41)の宇宙飛行では2機の宇宙船によるドッキングが史上初めて行われました。
もっと見る
1944年(昭和19)3月22日、旧日本軍の大本営は、南西諸島方面の防衛強化のため、「大陸命第973号」に基づき、大本営直轄の第32軍(沖縄守備軍)を創設しました。
もっと見る
1974年(昭和49)3月2日、那覇市小禄の聖マタイ幼稚園近くの下水道管工事現場で旧日本軍が埋めた改造地雷に重機が触れて爆発、大惨事となりました。
もっと見る
沖縄では、潮の満ち引きなどと密接に結びついている旧暦の「旧正月」を祝う風習も残っています。米国統治時代の旧正月に関する写真を紹介します。
もっと見る