沖縄県公文書館 > イベント案内 > 所蔵資料展「戦後80年 変わる!めぐる!沖縄のお金」“EASY COME, EASY GO - The History of Money in Postwar OKINAWA”

イベント案内

所蔵資料展「戦後80年 変わる!めぐる!沖縄のお金」“EASY COME, EASY GO - The History of Money in Postwar OKINAWA”

お金――私たちの暮らしや社会を支え、時には人生までも変えてしまう不思議な存在。

沖縄では沖縄戦で通貨や銀行が停止し、物々交換や米軍の配給に頼る「無通貨時代」から人々の生活が始まりました。その後、アメリカと日本の政策のはざまで幾度も通貨が変わりました。

私たちが使うお金とその流れは社会の変化に伴いますます多様化しています。本展では、当館所蔵資料を中心に時代とともに移り変わり、巡ってきた沖縄のお金にまつわる歴史やエピソードを紐解きます。

 

[期 間] 2025年12月9日(火)~2026年9月27日(日)

[時 間] 午前9時~午後5時

[休館日] 月曜・祝日・年末年始・慰霊の日

[場 所] 沖縄県公文書館展示室(南風原町字新川148-3)

[入場料] 入場無料

[ご予約] 不要(2階閲覧室のご利用は予約優先制)

[協 力] 小谷 融(大阪経済大学 名誉教授)

[後 援] 金融庁・内閣府沖縄総合事務局・琉球銀行・沖縄銀行・沖縄海邦銀行・J-FLEC(金融経済教育推進機構)・沖縄県金融広報委員会・北大東村教育委員会・株式会社文響社

[お問合せ] 098-888-3875(沖縄県公文書館 利用普及担当)